3月2回目のノルディックウォーキングに行ってきました。

みなさんこんぬづは、りゃん父です。


01
3月16日(土)、今月2回目のノルディックウォーキングにちゃこPさんと行ってきました。
3月に入ってから西高東低の気圧配置が周期的に続き、2月に比べ寒い日もありますが、日の出の時刻はかなり早くなり、集合時刻の午前9時には太陽もかなり登っており、眩しいです。


02
今日の参加者はワダスも含めて15人とまずまずの参加人数。


03
ウォーミングアップ後、出発。
今日は久々に本来のコース、加瀬沼公園方面に向かうようです。
ただし、公園のBBQ用炊事場の休憩所が現在工事中のため、途中から戻るような話をしておりました。


04
途中、こんな急な坂道も登ります。


05
ウォーキング中のワダスの後ろ姿を撮ってもらいました。
腰痛をかばって体が斜めることがあるのでウォーキングの際は姿勢に気を付けています。
ニダ坊号でツーリングする際に活躍したカラーリングがニダ坊号と一緒のニューバランスのリュックは最近、ウォーキングの際にタオルやティッシュ、飲み物を入れるのに活躍しております。


06
陸奥総社の宮の駐車場の所で休憩。


07
休憩後は山道を下って、加瀬沼に到着。
冬の間は白鳥や雁やカモが多くおりますが、すでに大半が北へ向かって旅立ったようです。カモらしき鳥が一羽のみ残っておりました。


08
本日はここからUターンし戻ります。


09
戻るコースは来た道とちょっと違った道を帰ります。
ちょうど「みちのく潮風トレイル」のトレイル標識がありますが、八方位の矢印の下の矢印の方向から来て、帰りは左斜め下の矢印の方向を歩いて帰ります。


10
トレイルは標識の傍の木の枝などに印も括り付けられていて、ルートを間違えないようになっています。


11
これが帰りのルート。かなり急こう配の山道です。


12
途中梅が咲いております。
2週間前は一分咲きから二分咲きでしたが、今回は満開です。


13
ルートの傍に咲くフクジュソウ。


14
スイセン。


15
最後、多賀城政庁跡から外郭南門に向けて南大路を下ります。
段の石が大きくて意外に歩きにくい(-公-`;)


16
外郭南門の傍には「多賀城碑」が覆屋の中に立っています。
今月15日に文化庁文化審議会によって国宝への指定が答申されました(現在は国の重要文化財)。


17
こちらが、碑文の内容等の解説文。
一番上に「西」とあって、下の五行が各地から多賀城までの距離。
1行目は「去京一千五百里」とあって、当時の京は京都ではなく平城京。当時の1里は535m。
5行目は靺鞨(まっかつ)国との界から三千里となっており、靺鞨は中国の隋唐時代に中国東北部・沿海州に存在した民族の地域です(現在の北朝鮮北部からロシアの沿海州あたりです)。



18
ということで本日の歩数は6,977歩。
ビール1.5杯分でした(ビールの栓を開ければ0.5杯というのは無理なので結局2杯に繰り上がりますね)(^_^)v

コメントをどうぞ

最近の晩ごはん

みなさんこんぬづは、りゃん父です。

今回は、次の2品を作ります。
まず一品目は、「厚揚げの豚ガーリックみそ炒め」。
ちなみにコレは、豆腐料理が食べたいとのちゃこPさんのリクエストに応え、いつもは麻婆豆腐だけなので、今回は厚揚げに挑戦です。
そして二品目は、冷蔵庫に長芋が2~3本あるので、「鶏肉と長芋の青のり山椒バター」。


01
一品目、「厚揚げの豚ガーリックみそ炒め」。
まず、ガーリックみそを作ります。
みそに砂糖、醤油、酒、チューブのすりおろしニンニクを加え混ぜ合わせます。


02
厚揚げは厚みを半分に切り、さいの目に切ります。


06
フライパンにガーリックみそを入れ、ひき肉を加えて炒めます。


07
ひき肉の色が変わったら、水と厚揚げを加え、5分間煮ます。


03
ニラは1㎝の長さに切って片栗粉をまぶしておきます。
こうすることで失敗なく程よいとろみが付きます。


08
ニラを加えて軽く混ぜ火を通します。


04
二品目、「鶏肉と長芋の青のり山椒バター」。
長芋は4~5㎝の長さに切り、六~八つ割にします。


05
フライパンで鶏肉は皮側を下にして皮がカリッと焼き色が付くまで焼き、上下を返して焼きます。
長芋は全面に焼き色が付くよう転がしながら焼きます。
バターを加えて絡めてから、塩・青のりを加えて炒め、最後、我が家には山椒が無かったので代わりに山椒の仲間で中国料理に使われる花椒(ホアジャオ)をふって混ぜました。


10
で、こちらが完成した「厚揚げの豚ガーリックみそ炒め」。
厚揚げが食べ応えがあって、ガッツリ満足感があります。うまい!
豚肉のビタミンB1は体調を維持するのに大切な栄養素で、ニンニクや玉ネギ、ニラなど「硫化アリル」を含む野菜と組み合わせることで、ビタミンB1の吸収がより高まり、働きも長時間持続されるため疲労回復にとても有効なのだそう。


09
こちらは、「鶏肉と長芋の青のり山椒バター」。
青のりと花椒の風味が絶妙で、長芋の食感もホ~クホクのシャ~キシャキ♪で、うまい!

今回の2品は美味しいので、リピート有りですね+。:.゚d(ゝc_,・*)゚.:。+゚

※ ちなみに、今回作ったガーリックみそは、きゅうりなどの生野菜につけたり、焼いた厚揚げにのせたり、炒め物の味付にしたり、肉や魚にのせて焼いたり、といろいろ使えるようです。

コメントをどうぞ

3月1回目のノルディックウォーキングに行ってきました。

みなさんこんぬづは、りゃん父です。


02
本日(3月2日(土))、今月1回目のノルディックウォーキングにちゃこPさんと行ってきました。
2月中はビックリするくらいの暖かい日もありましたが、今日は朝の最低気温が-2℃、日中の最高気温が4℃、西高東低の気圧配置で西の風が強いという真冬に戻ったかのような予報です。
ちなみにワダス、寒いのでイヤーウォーマーをしており、見た目が猿になっています。
グローブも指無しのスポーツグローブをしていますが、今日は普通の手袋を持ってきた方が良かったと、反省\(_”_)


01
今日の参加者はワダスも含めて18人とまずまずの参加人数でしたが、風が強いので公園の公衆トイレの前に風を避けて集まっております。


03
メンバーの一人から、ウォーキングとは関係ありませんが、今週開催される市民向けセミナーのご案内。
ご来場の方にはオリジナル缶バッジがもらえる模様。


04
ウォーミングアップ後、出発。
今日は寒いので陸奥総社宮に向けて出発です。


05
途中、日陰には今朝パラついた雪が融けずに残っています。


06
陸奥総社宮の駐車場で休憩。
今日はここからモリリン加瀬沼公園は目指さずに戻るようです。


07
ちゃこPさんがメガネの上から掛けられるサングラスをしていたので借りてみました。
ワダスが掛けると、床屋さんに行ったばかりで髪が短いせい(ソフモヒ6㎜)もありますが、まるで「充電させてもらえませんか?」の出川哲朗ですね「>A<。
ちゃこPさん曰く、「夕べ見たビデオの誘拐犯に似ている。」だと。
ヒドイ(ノдU*)


08
帰り道は来たルートとは別の道を戻りました。


09
途中、梅が咲いております。


10
一分咲きから二分咲きといったところ。


11
最後、集合場所の中央公園に向かう途中、風が強いので小高くなった林の陰でクールダウンを行って終了。


12
ということで本日はいつもの半分くらいしか歩かず、歩数も4,594歩。
ビール1杯分にしかなりませんでした( ノω-、)

2件のコメント

最近の晩ごはん

みなさんこんぬづは、りゃん父です。

今回は、いろいろ料理したあと冷蔵庫の中に残ってしまっている材料で作れる料理を作りたいと思います。
冷蔵庫の中の素材を出してみました。


02
まず右下、一回使った残りの豚肩ロース薄切り、100gくらい。
左下、一度開封して使った残りの鶏の肉団子、10個くらい。
上右から、大根250gくらい、開封済みピーマン3個、春菊5束くらい。
大根も春菊も冬野菜です。レシピを調べて、これまで作ったことのない料理を作ります。


03
まず大根を使った料理は、「大根のトマトそぼろ煮」。
大根は小さめの乱切り。ピーマンは縦に4等分に切り、端から斜め切り。
ニンニクとショウガはみじん切りにします。


04
フライパンでニンニク、ショウガ、合いびき肉を炒め、ひき肉がパラパラになったら大根を加え挽肉の脂を吸わせながらよく炒めます。


05
大根はしっかり炒めると甘みが出て味が染みやすくなります。大根が透き通ってきたら、水、醤油、酒、砂糖、チキンスープの素を加え煮ます。


06
トマトの水煮缶を加え、蓋をして弱火で20分ほど煮ます。


07
大根が柔らかくなったらピーマンを加え、煮汁が少なくなったら水溶き片栗粉を加え、とろみを付けて完成です。


09
次に豚肩ロース薄切りを使った料理、「お手軽カムジャタン」を作ります。
カムジャタンは、韓国のじゃがいも鍋料理の一つで、豚の背骨でだしをとりますが、今回は薄切り肉でアレンジしてみます。
まず、じゃがいもは4等分に切ります。


10
煮込みには、焼き肉のたれ(我が家では上北農産加工の「スタミナ源たれ」)、水、そして、


11
コチュジャンも使います。


13
フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒め、色が変わったら焼き肉のたれ、水、コチュジャンとじゃがいもを入れ、蓋をしてじゃがいもが柔らかくなるまで15分ほど煮ます。
最後酢を加えて完成です。


15
もう一品、鶏の肉団子を使った、「春菊と肉だんごのスープ」。
鍋に水と中華風チキンスープの素を入れて沸かし、肉団子を加え、火が通って浮いてきたら、醤油、塩、コショウ、春菊の葉を加えサッと煮て完成です。


18
3口のガスコンロを同時に使いながら調理しているワダス。
手前の鍋でスープの肉団子を煮て、左のフライパンのそぼろ煮を混ぜながら、奥のフライパンでカムジャタンの味の染み具合をみているところヽ(゚Д゚;≡;゚Д゚)ノ


17
三品完成です。


08
「大根のトマトそぼろ煮」。
大根のうまみにトマトの甘酸っぱさとニンニク・ショウガの辛みが絶妙です。
大根はとろけるまでしっかり煮込むのが肝心です。


14
「お手軽カムジャタン」。
ゴロッと大きいじゃがいもに焼き肉のたれがベースの甘辛味がしみ込んで、肉じゃがとはまた違った美味しさで、食べ応えも十分。
これはリピート有りですね。


16
「春菊と肉だんごのスープ」。
春菊の葉はサッと火を通すと苦味が出ずに香りが良く、いつもの塩味の大根スープとは違った味わいで、醤油味も美味しいです+。:.゚d(ゝc_,・*)゚.:。+゚

コメントをどうぞ

最近の晩ごはん

みなさんこんぬづは、りゃん父です。

さて今回は、2品作ります。
一つは「ガーリックペッパーシュリンプ」、もう一つは「牛乳ワンタンスープ」です。


13
まず、ガーリックペッパーシュリンプ。
材料は2人分で、エビは無頭・殻付きを10匹、ニンニクは2かけ。


11
下ごしらえは、エビは足を除き、キッチンばさみで背に切れ目を入れます。
頭の方からはさみを入れ、殻と一緒に身を少し切るように切れ目を入れます。
背ワタがあれば除きます。


10
水で洗い、ペーパータオルで水気を拭きます。
たった10匹でも水で洗うのは指先が冷たくてしんどいですが、殻や尾の部分のヌメリをしっかり洗います。


09
ニンニクはみじん切りにします。


05
フライパンにオリーブオイルとエビを入れて中火にかけます。


04
エビの色が変わるまで炒めます。
エビを殻ごとしっかり炒めると、うまみが良く出て身も縮みにくくなります。


03
オリーブオイルを足し、ニンニク、塩、粗挽き黒コショウを加え、2~3分炒めます。


02
器に盛って黒コショウをふり、ベビーリーフ&レタス、レモンを添えます。
黒コショウの辛みがエビとニンニクによく合い、美味しいです。
一人5匹と言わずもっと食べたいです!(^∀^)
ちなみに、ベビーリーフは物によって水洗いが「必要」なのと「不要」なのがあるので、購入の際確かめてワダスは不要の方を選びました。その方が水っぽくならずにサクサク食べられます。


12
次に、牛乳ワンタンスープ。
本来は、ワンタンも自分で豚バラとネギで肉ダネから作ると良いのですが今回は市販のワンタンを使います。


08
しょうがは1かけ分を細切り。ザーサイは味付きのものを20g粗みじん切り。生シイタケは1枚分を薄切りにします。


07
鍋にごま油を中火で熱し、しょうが、ザーサイ、シイタケを炒めます。


06
油がなじんで、しんなりとなって香りが立ってきたら、水、牛乳、中華味のチキンスープの素を順に加え、湧いたら弱火にしてワンタンを加え3~4分煮ます。


01
器に盛ってネギ(青い部分)のみじん切りを散らし出来上がり。
好みで黒酢をかけます。ワダス的には黒酢はかけない方が良いです。
塩などの調味料を全然加えていませんが、ザーサイとワンタンから塩気がほんのり出るのと、ショウガの細切りからピリッと辛味が出て、豚骨スープのような味わいで、クセになる美味さでサイコーです!(ゝω・)v

コメントをどうぞ

「植木ムーバーさん」を「我が家の愛車たち」にアップ!

みなさんこんぬづは、りゃん父です。


PXL_20230818_030558369
ご指摘がありましたので、「植木ムーバーさん」を「我が家の愛車たち」にアップしたことを改めてご報告申し上げます。

「我が家の愛車たち」はコチラ → http://www.chako-p.com/dream50/html/aisha.html

また、使っている最中の動画もご覧ください。↓

コメントをどうぞ

ニダ坊号、3年6ヶ月点検

みなさんこんぬづは、りゃん父です。


01
我が家のニダ坊号、3年半の点検の時期がやってまいりました。
今回は事前にホンダドリーム店からダイレクトメールでの案内があり、先週ニダ坊号の窒素を補充しに同店へ行った際、営業担当のO君からいつにするかの話があって、2月19日が18℃と季節外れの暖かさになる予報であることから19日の午後1時に予約を入れました。

本日(19日)我が家を出る際の総走行距離は9,394㎞。前回3年目点検の時から約1,300㎞距離を伸ばしました。昨年は年末まで暖かい日が多く、山形が雪になる直前まで県境を越えてソバを食べに行ったりしたので、若干距離が伸びたようです。
今日は点検や洗車に支障の無いようシートバッグを外し、整備手帳やメンテナンスパック会員証はリュックに積んで参りますd( ̄ ・ ̄)


02
予約した13時に到着しました、ホンダドリーム仙台泉。


03
・・・・
ワダスもおっさんですが、手前のレブルのライダーも白髪でかなりのおっさんとお見受けしました。
たしかに今バイクに乗っている人たち、ヘルメットを脱ぐといきなりおっさん連中が多いですね(≧▽≦)


04
今回はいわゆる「安心点検」というもので、点検項目も少なく、手が掛かりそうなのはオイル交換ぐらいなので約1時間で完了予定です。
では、この間に恒例の交差点のはす向かいのマックでお昼を食べてまいりましょう。


05
ということで、やってきましたマクドナルド。平日ながらさすがお昼の時間帯、結構お客さんが入っております。
ここのマック、お一人様用の席が多いので、ワダスのようなお一人様は気兼ねなく過ごせます。


06
で、ワダスが注文したのは、ひるまック「ビッグマックセット」650円。
セットはマックフライポテトMとコカコーラM。
そして、ソフト系も食べたいので、「マックフルーリーオレオクッキー」290円。


07
ほろ苦いオレオクッキーをクラッシュしてソフトクリームに混ぜ込んだひんやりスイーツ。
おいしいーっ!(⌒¬⌒*)
本当はオレオクッキーエスプレッソフラッペを飲みたかったのだけど、ここの店舗はマックカフェではないため、取り扱っておりません。


08
こちらは毎度おなじみ「ビッグマック」。
ビッグマックは先月、450円から480円に30円値上げになりました。
パッケージデザインも変わりました。


09
ということでビッグマックとソフトもいただき1時間近くになったので、ホンダドリーム店へ戻ってきました。
こちらは店内に展示の2023年型CBR250RR。90万7千5百円。カラーリングはグランプリレッド(ニダ坊号の後継色)。


10
中古車のコーナー。
早くも23年型新型CBR250RR(パールグレアホワイト)も並んでいます。正面の2台はマットブラックで同じカラーリングに見えますが、左の方がゴールドのホイールで若干新しく20年9月以降の型。


11
新車のコーナー。
右の黄色いのはカラーリングが我が家の於かぶちゃん号に似ていますが、ハンターカブの新色。


12
クロスカブはこちら。
今の型はワイヤーホイールではなくアロイホイールになり、カラーバリエーションもやや渋めになっています。


13
店内の展示車両を見ていたところ、ドリーム店の営業用車両が帰ってきました。
おおお、さすがに営業用車両もN-VANですね。


14
そうこうしているうちにニダ坊号の点検が終わり、店の前に移動されてきました。
今回点検したメカニックはYさん。
「チェーンとかかなりビカビカにきれいだったので、洗車もしっかりやりました。」とのこと。


15
点検内容を一通り説明を受けて点検は終了です。
今回もオイルはG1でなくレプソルに変えて、差額は1,881円。
レプソルの方がG1に比べるとエンジンの機械音が静かになる感じです。
バッテリーの電圧は12.7Vだそうで、若干充電もされたようです。


16
この後、営業の女性スタッフから説明を受けながら、HondaGO RIDEというスマホアプリをダウンロードし、マイバイクやマイショップ、ロードサービスの会員番号等の紐付けを行いました。


17
で最後、ダウンロードの特典としてBOXティッシュ3箱をお土産にいただきました。
気候が暖かくなって花粉も飛ぶようになり、花うがいや鼻炎カプセル常用者のワダスにとっては何よりのおまけです( ̄ii ̄)
(BOXティッシュ3箱、なんとかリュックに入って良かったです(*^ー゚)b)

コメントをどうぞ

2月2回目のノルディックウォーキングに行ってきました。

みなさんこんぬづは、りゃん父です。


02
2月17日(土)、今月2回目のノルディックウォーキングに行ってきました。
本日は名誉の負傷から回復したちゃこPさんも参加です。
ちなみにワダス、寒いのでイヤーウォーマーをしており、見た目が猿になっています。(しかも朝日が眩しい!(・_+))


01
この日、朝の最低気温は-2℃、日中の最高気温は8℃の予報です。
日中は温かくなりそうなので、今日の参加者はワダスも含めて17人とまずまずの参加人数でした。


03
ということで、準備運動後ウォーキングに出発。
今回も足元の悪そうな雑木林を通るルートのモリリン加瀬沼公園方面は目指さず、市街地に向けて出発です。
できれば、ここのところ神社巡りがブームになっているので八幡神社を目指すようです。


04
JR東北本線の国府多賀城駅から南に向かい、途中からJR仙石線多賀城駅方面に向けて住宅地を歩きます。


05
途中、志引観音に数名だけお参り。
志引観音の社はプレハブの覆屋の中に祀られています。


06
伝説の志引石ではありませんが参道の鳥居の前に敷かれている石。
「明治三十六年四月」の表記があります。
そしたらメンバーの一人が「この後に日露戦争が起きた」と言うので帰宅後調べたら、日露戦争は明治37年2月の開戦でした。
なんでそんなこと知ってるんでしょうか?


07
この後メンバーはJR仙石線多賀城駅近くまで進みましたが、ここから「八幡神社」まではまだまだ距離があるということで、ここまでで断念、Uターン。


08
なんだ帰っちゃうのかい(-д-;)


09
途中、市役所前の公園で休憩。


10
メンバーが持参したミルク飴や沖縄黒飴を頂戴しました(^人^)


11
本日の歩数は、8,065歩。ビール1.7杯分。
つまり、≒2杯ってことですな・・・((*ゝз・)b

コメントをどうぞ

ニダ坊号、窒素補充

みなさんこんぬづは、りゃん父です。


14
シーズン本番に向けてタイヤに窒素ガスを補充してもらうため、15日、ホンダドリーム店に行ってきました。


15
今日対応してくれたのはメカニックではなく、営業担当のY君とワダスにニダ坊を販売した営業のO君。
「ほんのちょっとしか減っていませんでした。」とのこと。
さすがチューブレスタイヤのニダ坊号はドリやま号や於かぶちゃんと違って窒素ガスが抜けにくいのでしょうか。
次回はあんしん点検(3年6ヶ月)の時期なので、再度ホンダドリーム店に参る予定です。

コメントをどうぞ

最近の晩ごはん(お寿司屋編)

みなさんこんぬづは、りゃん父です。

今月13日は誰かさんの誕生日ですので(誰かさんて誰?・・・ウチの大黒柱ちゃこPさん)、魚好きのちゃこPさんのため11日の日曜日に塩釜市の「丸長寿司」に行きました。


01
夕方5時30分に予約を入れて、JR仙石線の本塩釜駅で降りて徒歩10分。
夕方かなり暗くなってきた中で丸長寿司の看板が光ります。


02
テーブル席に案内され、まず、先付けはイカの塩辛とシソ巻き。
シソ巻きは小さい頃よく食べました。
特に味噌をピーナツ味噌で作ってもらうとおかずと言うよりおやつでしたね(砂糖で粘りを増した味噌がたまに歯にくっついてイラっとします(`-´O))


03
お寿司を食べる前に、殻付きカキと穴子焼とカキの天ぷらを注文。
カキは随分と大きくって、プリプリで美味しい!

以前は、毎年冬になると松島のカキ小屋に焼きガキを食べに行ったものですが、震災以降は行かなくなってしまいましたね。焼きガキも熱くて美味しいです。みんなで行ってガンガン食べようと100均で人数分のペンチも買い揃えたりしてとても楽しかったです(ペンチ、まだ有ります)。


04
穴子焼。
昭和32年創業のこの店伝統の味だそうで、ふっくらとした穴子と下に敷かれたシャキシャキとしたきゅうりが美味しい!


05
カキの天ぷら。
レモンを絞って抹茶塩でいただきます。
カキフライとはまた別の美味さです。


06
こちらはもっきりで頼んだお酒「伯楽星」。
「伯楽星」は宮城県大崎市三本木の新澤醸造店が作る地酒で、東日本大震災で蔵や自宅が全壊判定となったため、同じ宮城県内の川崎町に新たに酒蔵を移して作っています。
すっきりとした飲み口で飲みやすく、どんな食事にも合う究極の食中酒と言われます。
ちなみに、新澤醸造店は世界酒蔵ランキング2年連続(2022-2023)第一位だそうです。


07
一夜干しイカの焼き物。
全体が焼きあがった後、クッキングバーナーで焦げ目をつけて、これが最高に美味しい。
特にミミとゲソが美味しいので、ミミとゲソはちゃこPさんが中心に食べました。


e2dc59aee80341f475e7d193575cc6cd-300x225-1
【参考画像】以前、青森に勤務した時、六ケ所村の泊漁港の食堂に入った際、寒いのでテーブル席ではなく、座敷のコタツで食事を頂きましたが、その時女将さんからイカいるか?みたいことを聞かれ、「ミミが好き」と言ったら、「ミミと身は売り物にするのでゲソをやる」と言われてドッサリ2袋も貰ったことがあります(^人^)


08
ではお寿司を注文します。
「親方おまかせ寿司」を注文(上の段の左)。


09
最初に茶碗蒸しが出てきます。


10
いよいよお寿司。全部で10貫。
内容は手前1列目左から、タラの白子、ウニ、カキの軍艦。
2列目、ボタンエビ、赤身、ズワイ、ホタテ。
3列目、アワビ、中トロ、子持ち昆布。
どれも美味しい!特に白子とカキの軍艦は新鮮でないと食べられません。


11
エビの頭のお吸い物。


12
もっきり2杯目の「萩の鶴」。
宮城県栗原市の萩野酒造が蔵元で、すっきりとした甘いお酒で、美味しくておかず無しでも行けます。


13
最後お勘定をしたらお土産に醤油皿をいただきました。
以前は湯呑でしたが、醤油皿の方が出番が多そう(^_^)b

コメントをどうぞ