最近の晩ごはん

みなさんこんぬづは、りゃん父です。


105
昨日(21日)は主菜として「さば缶とトマトのオイル煮」(画像左手前)と副菜として「わかめと豆腐のサラダ」(画像奥右)を作りました。
右手前はオイル煮と豆腐だけでは足りないかもと思って買ってきたスーパーのお惣菜、一口串カツと鳥カラ。奥左はお浸し。


102
「さば缶とトマトのオイル煮」はたったの10分で完成します。
使用するさば缶は「水煮」です。


101
一方、「わかめと豆腐のサラダ」は乾燥カットわかめが戻るまでおいておく時間が15~20分かかります。
ですので、「わかめと豆腐のサラダ」から作り始めます。
ところでカットわかめ。スーパーにはいろんな商品が並んでいましたが、中国産や韓国産に対し国内産(三陸産)はほぼ倍の値段でした。
豆腐も大豆がアメリカ産やカナダ産でなく、国産大豆使用の絹ごしです。


104
ボウルに豆腐を入れてスプーンで粗く潰し、乾燥したままのわかめ、塩、ごま油、酢を加えてよく混ぜ合わせ、15~20分間わかめが戻るまでおきます。
スリムねぎを小口切りにし、混ぜ合わせた後、器に盛ってこしょうをふります。
ほんのり中華風で美味しいです。


103
「さば缶とトマトのオイル煮」はフライパンにオリーブオイル大さじ2とみじん切りしたニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ったらさば缶を汁ごと加え、醤油、8等分に串切りにしたトマト、赤唐辛子の輪切りを加え、さばをほぐしたら蓋をして3分間蒸し煮にし、3㎝長さに切ったスリムねぎを加えてサッと煮て完成です。
ちゃこPさん評では「みそ煮のさば缶はそのままでも食べられるが、水煮はそのままだとちょっとイマイチ。このオイル煮のさばの水煮はこれまで食べた水煮の中で最高の美味さ!」とのこと。
こりゃあ、リピ有りっすね!(ov゚ェ゚o)v

カテゴリー: 最近の晩ごはん   タグ:   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>