2月第2回目のノルディックウォーキングに行ってきました。

みなさんこんぬづは、りゃん父です。


01
15日、2月第2回目のノルディックウォーキングに行ってきました。
本日ちゃこPさんは療養日で欠席です。


02
今日の参加者は15人。
今回はサークル代表も出席です。本人曰く「これ以上休むと忘れ去られてしまいそう。」
(そんなことないと思うよ。)


03
ウォーミングアップ後、ウォーキングスタート!


04
総社宮方面に向けて登るルートは、ワダスの好きな羽黒山神社みたいな石段コースではなく山の坂道コース。
石段コースは薄暗い森の中を進みますが、山道の方は日当たりが良いので、今日もこっちなのだそう。


05
総社宮の駐車場で休憩。
ここでサークル代表はじめ5人のメンバーが途中帰宅。
ちなみに事務局長のHさんは今日が誕生日らしく、この後奥さんと鰻を食べに行くのだそうです。いいなぁ。


06
総社宮からモリリン加瀬沼公園に向かい、途中湖畔の土手の上から仙台の市街地方向を望むと、その向こうに蔵王連峰がクッキリ見えます。
ニダ坊号では何度も蔵王を走って山越えしておりますが、かつてはドリやま号でもあのてっぺんまで2回も登っているのですから、ドリやま号もスゴイもんです。


07
加瀬沼には白鳥やカモが飛来して冬を越していますが、
で、それに加え、海も近いせいもあってカモメもやってきて泳いでいます。
人がくれる餌を目的にやってくるのでしょうね。


08
多賀城の政庁跡の近くで前回咲き始めていたフクジュソウは現在かなり咲きました。


09
近くの斜面のスイセンもつぼみが大きくなってきました。


10
よく見るとスイセンはあちらこちらに生えています。


11
政庁跡から塩釜街道に向かう途中には梅林があって、4~5輪だけ咲いていました。


12
アップで撮ろうと梅に近づくメンバーの一人。
もうしばらくすれば満開になるでしょう。


13
さて、本日の歩数は7,158歩。
ビール1.5杯分、四捨五入で2杯ですね。

カテゴリー: 季節の話題, 家族でお出かけ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>