みなさんこんぬづは、りゃん父です。
本日、宮崎では真冬の夏日、25℃を記録したとか。さすが節分ですね。
こちら青森も、ここ3日間程暖かかったようで、幹線道路には積雪は無いものの、歩道は逆に中途半端に溶けてグチョグチョ。
スケートリンクに水を張ったように、歩いていて非常に滑る。ますます長靴が手放せない(足放せない)毎日でございます( ; ; )
さて、画像は先週29日、太平洋側の七戸町に行く際に通った、みちのく有料道路での光景。
若干標高の高い場所なのと、山間であることから、単に雪が降るだけでなく、風があると周りの山に降り積もった雪が風に舞って、まったく前が見えない状況になります。
とくに対抗車で大型トラックなんかがくると、道路の雪を巻き上げて、さっぱり見えねえ(゚o゚;;
こういう状況だと、もし車を停めたりすると追突される危険性もあるので、とにかく前の車についていくしかありません。
で、恐る恐る走っていると、突然目の前に大きな黒い影がっ!!
それがトンネルの入り口だったりします(>_<)
でも、今はカーナビがあるので、道路の先が例えば左カーブだとか右カーブだとか、おおよそ予想がつくので、便利と言えば便利ですね。
一応過信は禁物ですが。
さて、まだこんな毎日ですから、当然晩ご飯は鍋料理の連続。
体も温まるし、食物の種類も肉とか魚とか野菜とかたくさん採れるし、何と言っても苦手な洗い物も少ない。まさに一石二鳥にも三鳥にもなるのですd(^_^o)
というわけで、最近の鍋だんらんは・・・
その1、パンを添えて「クラムチャウダー」
冷凍していたホウレンソウを加えいただきます。
アサリがまいうー♪
その2、「一人しゃぶしゃぶ」
牛も美味いし、豚(肩ロース)でも美味い!
その3、豚肉と言えば「キムチ鍋」。熱くて辛くて大汗かきながら、真冬であることを忘れてしまいそう。
その4、「ブイヤベース」。ニッポンハムのシャウエッセンを入れるとダシもよく出て、プリップリ♪
その5、「焼津おでん」。
これはN坊号の冬タイヤを買った時のキャンペーンの抽選で当たった鍋とセットになったカタログから選んで送られてきたもの。
卵も黒いコンニャクも美味しいし、お好みで加えるダシの粉が最高の旨さ。
ちゃこPにも一袋あげたけど、賞味期限が長いからと思って選んだはずが、たったの2回で食べ切ってしまいました。
こんなに早く食べ切るなら、カニでもフグでも選んで良かったのよね(>_<)
その6、「ちゃんぽん」。これには冷凍していたお正月の餅を入れて、いただきました。
その他にも、塩ちゃんことか寄せ鍋とか、いろいろ鍋チャンズ、続いているのですが、写真を撮るのが面倒なくらい多すぎて、そのうち撮りたまったら、またお載せいたしますねm(_ _)m
こちらは一昨日(2月1日)、最近乗ってなくて、セル始動が出来なくなった弱ったバッテリーを充電するため、カウルとかシートを外されたDトラ子号。
この日、仙台地方は青森とは大違いの春の陽気。
充電が完了した後、近所を走ってまいりました。
ああ、早う、青森もツーリングができるよう暖かくならんかね〜。
・・・でも、あと1ヶ月半は青森は雪(と鍋?)の季節なんだそうな。
ショボショボーン( ; ; )
Calendar
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
-
(旧ダイアリー)
● 2010年8月12日まで
● 2009年
● 2008年
りゃん父さん お早うございます。
こちらも午後から雪の予報が出ています、積ったら この冬初めてとなります。
青森は雪の中としか言いようがなく 運転も大変そうですね。
くれぐれもお気を付け下さいませ。
我が家の鍋は単調になりがちですが さすがりゃん父さんです。
バラエテイーに富んでいますね、参考にさせていただきます。
材料も工夫して冷凍して保存してあり とってもおいしいそうです。
お体に気を付けて 単身赴任に耐えて下さいね。(ガンバッテ)
追伸
耐えるではなく 乗り切ってくださいね。(笑)
こんぬづは、りゃん父です。
耐えて頑張りまっす〜(~_~;)☆彡
さてさて、鍋チャンズの方ですが、あとやってないのは、カニとかふぐちりとかですが、でも、それを一人でやったらチョーヒンシュクもんなので、ここはひとつ、つつましく、次回挑戦したいと思ってますのは、
一人チーズフォンデュ♪
焦がさないよう火加減が難しそうですが、鍋にバターを塗ってからやれば、上手く行きそうな気がしますので、乞うご期待なのですね(^-^)v