みなさんこんぬづは、りゃん父です。
先月末から我が家は、外壁と屋根の修繕・塗装の工事を行っています。築後20年のメンテナンスというものです。
家の周りに足場が組まれ、ネットで覆われています。
仮設トイレや産業廃棄物を入れるボックスも設置。
玄関ドアや門灯、インターホーンもすっかりマスキング。ひさしの下にあったハチの巣も取り除かれました。
(そういうの先に取っておくべきだろ、ふつう。)
家の周りの植栽は工事に入る前、奥さんがかなりバッサバッサ切りましたが、大きな木(画像は月桂樹)にはビニールが被せられました。
足場や屋根の上での作業となるので、労務災害防止の表示や、工程表のボードには危険予知訓練の書き込みがされていたりします。
マジェス子号とドリやま号が入る物置は、画像のようにシャッターは開けられますが、バイクを外に出すスペースが無く、足場が外されるまではツーリングはお休みせざるを得ませんね(ToT;)
場所を変えて家の中からは、全ての窓が外からマスキングされたので、外の様子は見れませんし、日中でもほの暗い。
(暗いよ~狭いよ~、だな。)
昨日(土曜)家にいて、ボビたんの様子を見ていると、業者さんが窓の外の足場で作業を始めると、人影が動くものだから、多少は警戒して吠えておりました。
一応番犬しているのですね。
日中安心して眠れずに、いくらオシッコをしても良いように、リビングやダイニングの壁際にはトイレシートがすき間無く貼られています。
(すごいな。)
Calendar
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
-
(旧ダイアリー)
● 2010年8月12日まで
● 2009年
● 2008年
我が家も外壁工事、年末に行いました。
2週間ほどでしたが、足場とネットで家の中が薄暗く寒い日々を送っておりました。(太陽のありがたさが分かりますよね9
こんもずは神経質になるかと思っていましたが、
以外にももずくは無関心、こんぶは職人さんの顔を覚えたらしく近くを通られると尻尾を振ってごあいさつ。
足場が崩されて職人さん最後の日は名残惜しそうにお別れをしておりました(笑)
早く終わって明るい生活が待ちどうしいですよね。
こんぬづは、りゃん父です。
おおお、ぷるのす家宅におかれましても薄暗くお寒い日々をお過ごしでしたか(^▽^)
いや〜奇遇でございますね。
土曜日、うちの奥さんがいた時、職人さんにボビたんが近づいて、クンクンして「どなたさんですか?」みたいにあいさつしてたそうです。
職人さんも猫を飼っていて、実家では犬を飼っていて、動物には慣れているとのことで、ボビたんを撫でてもらったそうで、良かったですね。
これが、歯を剥いて唸ったりしたもんなら、工事結果に影響しそうな気がしません?
(しないと思うよ)